ご相談・お問合せ 電話でのご相談

ムスリム向けの沖縄ツアーを本格始動

2012.10.16
協会からのお知らせ
最新ハラルニュース

沖縄旅行を専門に扱う沖縄ツーリストでは、ムスリム(イスラム教徒)客のツアーに力を入れ始めた。今年6月にはシンガポールから100人規模のムスリム客の受け入れに成功。今後も他のイスラム諸国に展開していく計画だ。

ツアーを構想したのは3年前。東南アジアに住むムスリムの間では、沖縄旅行へのニーズは高まっていた。しかし、問題は沖縄料理の代表的な食材である「豚肉」。イスラム教では、豚肉の食用が禁止されているため、食事面の不安から実現が困難となっていた。
そこで、沖縄ツーリストのデニス・トルトーナ主任は、県内のホテルやレストランに、豚肉を使わない、ハラル料理(イスラム教の作法に則って処理されたもの)の提供を打診する。「最初はどこも経験のないムスリム客に難色を示したが、説得した結果、ホテル2軒、レストラン4軒が、試しに協力してくれることになった」(デニス主任)。

ツアーでは、ブラジルやオーストラリアから取り寄せたハラル牛肉のミンチを使ったハンバーグや、豚肉の替わりに魚でだしをとった沖縄そばなどを提供。包丁や鍋など調理器具も一部で専用のものを使用した。さらに、レストランに祈祷所を設置するといった配慮も。「サプライズ企画でしたが、参加者は皆大喜びだった」とデニス主任はいう。
ちなみに、ツアーは台北経由で沖縄入りする8日間のツアーで、沖縄には5日間滞在し、1人当たり日本円で約15万円。
第2弾として、11月に、マレーシアのムスリム客を受け入れる5日間のツアーも実施予定だ。クアラルンプールから上海や台北を経て、沖縄入りする。参加者は50人で、メディアや旅行業者、政府関係者も含まれる。

また、インドネシアやブルネイのほか、中東諸国への売り込みも視野に入れる。沖縄の「長寿」イメージを活用し、医療ツーリズムの受け入れも模索する。一方で、県内の食肉工場にハラル牛肉の生産を働きかけるなど、“課外活動”にも熱心だ。「ムスリム客のツアー実績が増えれば、協力者も増えていくはず」と、デニス主任は期待する。
訪日外国人客がダントツで多いのは韓国と中国。だが、両国は政治問題の影響を受けやすいのが難点だ。最近も領土問題が発端となり、中国人ツアーの中止が相次いだ。リスクヘッジの観点からも、ムスリム客の取り込みは今後重要なってくるだろう。

トピックス

カテゴリー / Category

よく読まれている記事

トピックス

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 東京都 外国人受入セミナー2024 採用情報 HALALOO ジャパン・インターナショナルシーフードショー2025 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀18社様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構