ご相談・お問合せ 電話でのご相談

【シンガポール】BPJPHとMUISがハラル製品保証に関する覚書を締結

2024.09.13
最新ハラルニュース
海外レポート

インドネシアとシンガポールは、ハラル製品保証(JPH)に関する協力協定(MoU)に署名しました。ハラル製品の品質保証に関する協力に関する覚書の署名は、協力関係の始まりを告げるものです。宗教省ハラル製品保証機関(BPJPH)のムハンマド・アキル・イルハム長官とシンガポール・イスラム宗教評議会(MUIS)のカディル・マイディーン最高経営責任者がシンガポールでMoUに署名しました。

 

シンガポール駐在インドネシア大使のスリオ・プラトモ氏、社会家族開発大臣、第二保健大臣、イスラム教担当大臣のマサゴス・ズルキフリ氏が出席し、覚書の調印に立ち会いました。MUISのモハメド・サート会長とBPJPHハラル協力標準化センターのアブド・シャクール所長も同席しました。

“アルハムドゥリラー、BPJPHとMUISはハラル製品保証に関する覚書に署名しました。” と、BPJPHの責任者であるムハンマド・アキル・イルハム氏は2022年8月9日木曜日にシンガポールで発表しました。
アキル氏は、インドネシアとシンガポールは友好国であり、製品貿易活動を含む多くの分野で長年協力関係にあることから、両国のハラル当局間の相乗効果は極めて重要であると述べました。インドネシアとシンガポールは、ブルネイ、インドネシア、マレーシア、シンガポールの宗教大臣フォーラム(MABIMS)のメンバーでもあります。

 

“この覚書は、両国の輸出入量、特にハラル製品の貿易量を相互に利益のある形で増加させることを促進するために重要です。” とアキル氏は続けました。

同氏はさらに、この覚書は、各国に適用される法律、規則、規制、国家政策に従い、平等と相互利益に基づき、両機関間のハラル認証とハラルロゴの分野での協力を含むハラル製品の品質保証に関する協力を強化、推進、発展させることを目的としていると付け加えました。

 

“これは、2024年10月から食品、飲料、原材料、食品添加物、食品・飲料製品の補助材料、さらにサービスや屠殺結果の形での製品に対して実施を開始するハラル認証義務の第一段階を歓迎するためでもあります。” とアキル氏は述べました。
同氏は、“さらに、両国間のハラル製品に関する協力の可能性はまだまだ大きく開かれており、それが我々全員にとって利益となると考えています。” と述べました。

 

同様に、MUIS最高経営責任者のカディル・マイディーン氏は、BPJPHとMUISハラル製品保証の協力は、両機関間の協力関係の改善に向けた重要な一歩であると述べました。
カディル氏は、“この協力により、ハラル製品が一貫して高い基準でハラル認証され、ハラル品質が保証されるようになります。これは消費者がハラル製品を入手できるようにする上で非常に重要です。” と語りました。

 

記事の出所: BPJPH News 2024年8月9日

ハラル・ジャパン協会インドネシア支部

  1. Halal Bersama Indonesia代表

Lina Setianingrum

 


 

 

記者プロフィール;Lina Setianingrum

インドネシア、ジョグジャカルタ州出身で、ガジャ・マダ大学の行政学の卒業生です。子供のころから、日本の文化に興味を持ち、高校1年生、学校の課外活動に日本語を勉強し始めました。高校卒業以来、独学で日本語を勉強しました。2011年に、名古屋大学大学院生の研究にかかわり、通訳、翻訳、研究助手として、初日本人とのお仕事を経験しました。

 

以降、日本人との様々なお仕事とかかわりが増え、2017年4月に初めて日本に来日ました。2017年4月~2020年2月まで、日系企業のインドネシア本社の役員として任せられ、2022年4月~2023年3月まで日本に駐在し、ハラルに関するお仕事「輸出、輸入、コンサルティングなど」に体験させて頂きました。

 

2018年と2021年に、LPPOM MUIとBNSPインドネシア「国家資格認定機関」のハラルスーパーバイザーとしての資格を取得しました。なお、ハラルコンサルタントとして活動しています。

トピックス

カテゴリー / Category

よく読まれている記事

トピックス

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構