マレーシアの寿司は○○色 マレーシアレポート(ハラール認証 JAKIM)Vol.9
最新ハラルニュース海外レポート日本の代表的な和食である寿司も場所が変わると現地のニーズに合った食べ方やネタになります。 海外では寿司屋を含む日本食のお店は増えつつありますが、生の魚を使用した王道的な寿司はネタも限定的でそこまで多くありません。 マレー…
日本の代表的な和食である寿司も場所が変わると現地のニーズに合った食べ方やネタになります。 海外では寿司屋を含む日本食のお店は増えつつありますが、生の魚を使用した王道的な寿司はネタも限定的でそこまで多くありません。 マレー…
ハラル・ジャパン協会でハラル認証は発行できませんが、数あるハラル認証団体の選定や取得するためのサポートは行っているので、加工食品のハラル認証監査立ち合いに関しても100社以上の実績があります。 様々な企業の監査の立ち合い…
バイヤーニーズの高い日本の和牛・酒・ホタテなどの海産物を売り込む FHM 2019 (Food & Hotel Malaysia)のジャパンパビリオンを引き続きレポートします。今回、JETROでは現地…
静岡市役所清水庁舎会議室にて10月10日、静岡県主催の「ハラール対応基礎セミナー」が開催されました。こちらは静岡県の東部・中部・西部で全3回開催予定の、事業目的別に選べる内容となっています。今回はその第二回目、食品事業者…
いなり寿司が世界に向け商品開発スタート 10月7日に福井商工会議所内会議室で、ムスリムモニター試食会を開催しましたので報告いたします。 ムスリムモニター試食会は、自社商品に対してムスリムから直接アドバイスを受けられる人気…
令和元年8月23日に第21回「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」が開催され「水産加工品ジャパンハラルビジネスフォーラム2019」というテーマでセミナー及びパネルディスカッションが行われました。ハラル・ジャパ…
10月25日に尼崎市中小企業センターで、旅行業、飲食業、IT関連など、”観光ビジネス”をテーマにした創業セミナー「尼崎で観光ビジネス?!~旅行?飲食?IT?みんなでわいわい盛り上がりましょう~」が開催されま…
食品開発展2019が10月2日~4日までの3日間、東京ビッグサイト西館で開催されました。食品開発展は食品分野の研究者・開発者、品質保証者、製造技術者向けの総合展示会です。食品の3大テーマである食品の機能性(Hi Japa…
ハラル・ジャパン協会の活動が10月3日の日本経済新聞朝刊に掲載されました。 ➡新潟県、東南アとムスリム対応セミナー 訪日客対応で
インドネシア法人 PT Klik Eat Indonesia(本社:ジャカルタ 代表:青柳健一)と一般社団法人ハラル・ジャパン協会(本社:東京都豊島区 代表:佐久間朋宏)はインドネシア進出と調査・テストマーケティング事業…
ハラル・ジャパン協会は令和元年9月1日、ロールケーキや和洋菓子の製造・販売、輸出事業も展開する株式会社新杵堂(本社:岐阜県中津川市 代表取締役 会長田口和寿)と業務提携いたしました。 ハラル・ジャパン協会が培ってきた、ハ…
世界人口の4分の1がイスラム教徒(ムスリム)と言われる中、経済成長が著しい東南アジア諸国の中にもイスラム教徒が多く存在します。例えば、インドネシアは世界最大のムスリム人口を抱え、マレーシアは国教がイスラム教です。これらの…
全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀18社様と業務提携をしています。