
カリフォルニアの日系スーパーNIJIYA MARKETニジヤマーケットを視察&お買い物
海外レポート先日、納豆を買いに車で片道4時間かけてロサンゼルスのニジヤマーケットに行ってきたのでレポートしたいと思います。ニジヤマーケットはカリフォルニアに本社を置く、日本の食品を売っているスーパーマーケットです。 カリフォルニアと…
先日、納豆を買いに車で片道4時間かけてロサンゼルスのニジヤマーケットに行ってきたのでレポートしたいと思います。ニジヤマーケットはカリフォルニアに本社を置く、日本の食品を売っているスーパーマーケットです。 カリフォルニアと…
トレーダー・ジョーズ(Trader Joe’s)はアメリカで人気のスーパーマーケットです。ほとんどがPB商品で、品数はそこまで多くありませんがオーガニックを中心とした高品質でありながら手頃な価格の商品が揃って…
日本の代表的な和食である寿司も場所が変わると現地のニーズに合った食べ方やネタになります。 海外では寿司屋を含む日本食のお店は増えつつありますが、生の魚を使用した王道的な寿司はネタも限定的でそこまで多くありません。 マレー…
バイヤーニーズの高い日本の和牛・酒・ホタテなどの海産物を売り込む FHM 2019 (Food & Hotel Malaysia)のジャパンパビリオンを引き続きレポートします。今回、JETROでは現地…
9月24日から27日までの4日間、クアラルンプールコンベンションセンター(KLCC)にて FHM 2019 (Food & Hotel Malaysia)が開催されました。こちらのコンベンションセンターはKLCC…
1月26日から26日までの5日間、マレーシアへテストマーケティングに行って参りましたので報告します。今回のテストマーケティングでは、宮城県内の5社の事業者に参加していただきました(現地入りは3社)。ハラール認証取得のレト…
ビューティーワールドミドルイーストは、中東・ドバイにおけるエステ、コスメ、ネイル、美容機器、ヘア、スパをはじめ、美と健康に関する最新の製品、サービス、情報、技術が国内外から一堂に集めた世界最大規模の国際見本市です。 ハラ…
イラン・イスラム共和国(通称イラン)は、ペルシャ帝国繁栄の歴史をもつイスラム教国家です。日本からは遠い国の存在のように思われがちですが、シルクロードを経由してペルシャ時代より日本とのつながりがあります。現代も日本とイラン…
アラビアントラベルマーケット(Arabian Travel Market)は、中東諸国へのアウトバンド及び観光産業をテーマにしたB to B国際イベントです。旅行のトレンドを取り入れたショーやイノベーションについての専門…
人口7,000万人に対してイスラム教徒は5%の約300万人、非イスラム国家でありながら、タイにおけるハラール産業は年々大きなマーケットへと成長しつつあります。タイは以前より世界有数の食品輸出国で豊富な原料、安値の労働力が…
全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀18社様と業務提携をしています。