ご相談・お問合せ 電話でのご相談

【インドネシア】朗報、SIHALALのメニュー一覧で海外のハラル認証登録が開始した

2024.07.23
最新ハラルニュース
海外レポート

ジャカルタ— 事業者にとって朗報です。本日、宗教省の BPJPH のハラル情報システム (SIHALAL) に海外ハラル認証証明書登録 (RSHLN) メニューが開設されました。運用開始後は、ptsp.halal.go.id ページのメニューを使用して、BPJPH とハラル認証証明書の相互承認に取り組んでいる海外ハラル協会 (LHLN) が発行したハラル認証証明書を登録できます。

 

“アルハムドゥリラー、本日西インドネシア時間13:00より、SIHALALで海外ハラル認証証明書の登録メニューを開設します、” と、BPJPH宗教省のムハンマド・アキル・イルハム所長は2024年7月15日月曜日、ジャカルタで述べました。

“海外のハラル認証証明書の登録は、BPJPHとのハラル認証証明書の相互承認または相互承認協定に協力している海外のハラル機関によってハラル認証された製品を加工する必要性をなくすことで、ハラル製品業界と貿易活動に間違いなく利益をもたらすでしょう。ハラル認証を申請するだけです。したがって、海外のハラル認証証明書を登録するだけで済みます。” とアキル氏は説明ました。

 

さらに、アキル氏は、海外ハラル認証証明書登録サービスは、ハラル製品保証に関する2014年法律第33号の規定を履行したものであると述べました。同法第4条では、インドネシア領土に入って流通し、取引される製品はハラル認証を受ける必要があると規定しています。さらに、第47条では、インドネシアに持ち込まれる外国のハラル品目は、ハラル認証証明書の相互承認でBPJPHと提携している海外ハラル機関によって提供された場合、ハラル認証証明書の申請は不要であると規定されています。

 

製品をインドネシアで供給する前に、ハラル認証証明書をBPJPHに登録する必要があります。政府規則(PP)第39号2021年第127条では、BPJPHとハラル認証証明書の相互承認に協力している海外ハラル機関が発行した原材料、追加材料、補助材料、屠殺製品のカテゴリーの製品のハラル認証証明書は、インドネシアで流通する前に登録する必要があると規定しています。

 

“しかし、現地の国がその国で外国のハラル機関を認めていない場合、ハラル製品の認証は適用可能な規制に従ってBPJPHで行われます、” と彼は言いました。

Aqil氏によると、SIHALALの海外ハラル認証証明書登録オプションは、BPJPHが一連の準備段階を完了した後に開始されました。とりわけ、BPJPHは関係省庁/機関と連携し、海外ハラル機関の能力範囲に関するデータを統合し、SIHALALで海外ハラル認証証明書登録システムを実装しています。さらに、BPJPHは輸入業者協会の代表者と(Zoom経由で)海外ハラル認証証明書登録システムの公開テストを実施し、その後7営業日以内にSIHALALで別の公開テストを行いました。さらに、BPJPHは海外でハラル認証証明書登録文書を検証するための技術指示書を作成し、海外ハラル認証証明書登録を主要関係者に配布しました。

 

“さらに、海外のハラル認証証明書登録サービスを実施するための仕組みは、海外のハラル認証証明書の登録手続きに関するBPJPH長官令第90号2023年に規定されています。” とアキル氏は報告しました。

 

より詳細には、BPJPH長官の2023年第90号法令では、申請者はSIHALAL申請を介した統合電子システムを介して、インドネシアの輸入業者および/または公式代表者を通じて書面でBPJPHに海外ハラル認証証明書の新規登録または登録延長の申請書を提出することが義務付けられています。必要な書類が英語で書かれていない場合は、宣誓による英語への翻訳を添付する必要があります。

海外ハラル認証証明書の登録には、事業者は以下の要件を満たす必要があります:

1.海外ハラル認証証明書登録申請書。

2.任命状は、本国企業からの合意書の形式で、海外ハラル認証証明書登録の申請を実行するために任命された企業として申請者に権利および/または権限を付与する条項を含む。

3.輸入業者および/またはインドネシアの公式代表者からの事業許可番号(NIB)。

4.インドネシアの税関領域に入り、権限のある職員が署名した合法化の形で海外のインドネシア代表者によって承認された製品の海外ハラール証明書のコピー。(海外ハラル機関がアポスティーユ条約加盟国にある場合は、アポスティーユ証明書文書のみ必要。)

5.インドネシアに輸入される品目リストには、統一システムコード番号と、提出された文書が正しく有効であることを示す声明が含まれる。

 

以下は、SIHALAL を通じて海外ハラル認証証明書を登録する際に従う必要がある手順フローです。

  1. 1.登録:
  2. a.輸入業者/認定代理人 (PR) が SIHALAL でアカウントを開設。
  3. b.ログインして SHLN 登録メニューを開く。
  4. c.申請者の情報と必要書類を入力。
  5.  
  6. 2. 検証:
  7. a.BPJPH は、申請書類が完全かつ有効であることを確認。
  8. b.検証結果が満たされない場合、輸入業者/PR は追加の書類と原本を提出する必要があります (5 営業日後、システムは申請をキャンセルする)。
  9.  
  10. 3. 支払い:
  11. a.検証結果が満足のいくものであれば、BPJPH は請求書を発行する。輸入業者/PR は支払いを行う (7 営業日後、システムにより申請がキャンセルされる) 。
  12. b.支払いを確認し、支払い領収書を提供する。
  13.  
  14. 4. 発行:
  15. a.BPJPH が海外ハラル認証証明書登録番号の白紙草案を発行。
  16. b.電子署名による同意。
  17. c.海外ハラル認証登録番号発行。
  18.  

halal.go.id ポータルでは、海外ハラル認証証明書登録の展開に関する詳細な技術的詳細が提供されているので、是非ご確認ください。

 

記事の出所: BPJPH News 2024年7月15日

ハラル・ジャパン協会インドネシア支部
PT. Halal Bersama Indonesia
Lina Setianingrum

 


 

 

記者プロフィール;Lina Setianingrum

インドネシア、ジョグジャカルタ州出身で、ガジャ・マダ大学の行政学の卒業生です。子供のころから、日本の文化に興味を持ち、高校1年生、学校の課外活動に日本語を勉強し始めました。高校卒業以来、独学で日本語を勉強しました。2011年に、名古屋大学大学院生の研究にかかわり、通訳、翻訳、研究助手として、初日本人とのお仕事を経験しました。以降、日本人との様々なお仕事とかかわりが増え、2017年4月に初めて日本に来日ました。2017年4月~2020年2月まで、日系企業のインドネシア本社の役員として任せられ、2022年4月~2023年3月まで日本に駐在し、ハラールに関するお仕事「輸出、輸入、コンサルティングなど」に体験させて頂きました。2018年と2021年に、LPPOM MUIとBNSPインドネシア「国家資格認定機関」のハラールスーパーバイザーとしての資格を取得しました。なお、ハラールコンサルタントとして活動しています。

トピックス

カテゴリー / Category

よく読まれている記事

トピックス

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構