ご相談・お問合せ 電話でのご相談

カリフォルニアの日系スーパーNIJIYA MARKETニジヤマーケットを視察&お買い物

2023.01.12
海外レポート

先日、納豆を買いに車で片道4時間かけてロサンゼルスのニジヤマーケットに行ってきたのでレポートしたいと思います。ニジヤマーケットはカリフォルニアに本社を置く、日本の食品を売っているスーパーマーケットです。

カリフォルニアと一言で言っても、日本の面積の1.1倍、アメリカでは3番目に面積の大きい州です。田舎に住むと、近くにアジア食材を売っているような場所はありません。ほとんどがロサンゼルスやサンフランシスコといった大都市に集中しています。多様な人々が暮らすロサンゼルスには、リトルトーキョー、チャイナタウン、コリアタウンなど、ほかにも様々な国の食材が揃うエスニックな地域が存在します。

 

今回の買い物は納豆をメインに、蓮根やごぼうなどの野菜、生ラーメン、たくあん、醤油・味噌などを購入しました。こちらのニジヤオーガニック納豆は冷凍で3パックセットで3ドル弱でした。特売だと2ドル以下で買えるときもあるようですが、納豆もじわじわと値上がりしてきているようです。この近くのコリアタウンでも納豆などの日本の食材を買うことができます。

 

Nijiya Organic Natto

下段はシマダヤの3食入り生ラーメン。上段のミョージョー2食入りラーメンは$6.59。日本の一般的なスーパーの価格の3~5倍くらいの感覚です。

醤油はこだわらなければ、Walmartなどの大型スーパーでも買えるのですがやはり食べ慣れた味が落ち着きます。キッコーマンの他に、オーガニックのグレードの高い醤油も売っていました。

 

400gと通常の味噌よりサイズも小さく割高なのですが、ひかり味噌のオーガニックシリーズは、パッケージもお洒落でどれも美味しいのでおすすめです。

オーガニック&グルテンフリー対応品です。こちらの有機味噌 玄米(Brown Rice Miso)は味噌汁はもちろんのこと、そのまま野菜スティックにつけて食べても美味しいのでリピート買いしています。

 

日本よりオーガニック商品をよく目にします。

 

日本で売っているとろけるカレーはビーフブイヨンなどの肉の成分が含まれていますが、こちらは NO MEATです。NO MEATでも十分に美味しいので個人的にはこっちの方が好みです。

 

S&B TASTY CURRY HOT

燃料費や食品などの価格の高騰も追い打ちをかけて日本食を毎日食べるとなると割高感は否めませんが、高くても美味しいとは限らないアメリカでの外食の金額を考えると買う価値はあります。なかにはアメリカの方が安いものもあります。クラフトビールやカリフォルニアワインも安いですが、一番搾りも24缶で18ドルとバドワイザーより安いときもあります。

 

トピックス

カテゴリー / Category

よく読まれている記事

トピックス

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構