ご相談・お問合せ 電話でのご相談

海外レポート

東アジア×ハラル:台湾THIDAから学ぶ実務的ヒント (台湾レポート2/4)

東アジア×ハラル:台湾THIDAから学ぶ実務的ヒント (台湾レポート2/4)

海外レポート

日本ではまだ知名度の低い「THIDA」。しかし、台湾ではすでにハラル認証の実務を担う重要な機関として活躍しています。 今回、台湾出張の一環として、THIDA (Taiwan Halal Integrity Develop…

2025.07.28
詳細を見る
FoodTaipei視察:「国内でハラルが作れない」企業へ──OEMは台湾に活路あり? (台湾レポート1/4)

FoodTaipei視察:「国内でハラルが作れない」企業へ──OEMは台湾に活路あり? (台湾レポート1/4)

海外レポート

2025年6月25日 ~ 28日に台湾最大級の食品見本市FoodTaipei 2025が開催され、現地のハラル製品やOEM工場の実態を調査してきました。 近年、日本でもハラル対応が注目される中、「ハラルOEM先が見つから…

2025.07.21
詳細を見る
モンゴルにも安心のハラル!

モンゴルにも安心のハラル!

海外レポート

現地リポート モンゴル編! 個人旅ですが、新天地での実見をリポートいたします。   少しだけモンゴルの基礎知識。   東アジアに位置するモンゴル(Mongolia)は内蒙古と外蒙古に二分しています。 …

2025.07.02
詳細を見る
「ハラル対応は「原材料」から始まる?―日本食品メーカーが見落としがちな視点とは」現地取材レポート3/3

「ハラル対応は「原材料」から始まる?―日本食品メーカーが見落としがちな視点とは」現地取材レポート3/3

海外レポート

2025年5月、バンコクで開催されたアジア最大級の食品展示会「THAIFEX – Anuga Asia 2025(5月27日~5月31日)」に参加しました。 会場にはアジアを中心とした多くの食品関連企業が集まり、一部ブー…

2025.06.30
詳細を見る
「ハラルOEMの穴場はタイ?―日本企業が今こそ注目すべき理由」現地取材レポート2/3

「ハラルOEMの穴場はタイ?―日本企業が今こそ注目すべき理由」現地取材レポート2/3

海外レポート

アジア最大級の食品展示会「THAIFEX – Anuga Asia 2025(5月27日~5月31日)」に参加し、多くの食品・飲料関連ブースを視察する中で、改めて注目すべきと感じたのが、タイにおけるハラル対応OEM工場の…

2025.06.23
詳細を見る
「タイはハラル輸出の拠点となるのか?―THAIFEX 2025で見えた現場の動き」現地取材レポート1/3

「タイはハラル輸出の拠点となるのか?―THAIFEX 2025で見えた現場の動き」現地取材レポート1/3

海外レポート

2025年5月27日~5月31日、バンコクで開催されたアジア最大級の食品展示会「THAIFEX – Anuga Asia 2025」に足を運びました。 会場にはアジア各国をはじめ、世界中の食品・飲料関連企業が出展し、各社…

2025.06.16
詳細を見る
いまハラル・ジャパン協会注目エリアのバングラデシュ JETRO主催 バングラデシュビジネスセミナーに参加報告!!

いまハラル・ジャパン協会注目エリアのバングラデシュ JETRO主催 バングラデシュビジネスセミナーに参加報告!!

海外レポート

2025年5月30日、バングラデシュ暫定政権のムハンマド・ユヌス首席顧問の来日にあわせて、「バングラデシュビジネスセミナー」が開催されました。 本セミナーでは、有望な製造大国として注目を集めるバングラデシュへの日本企業の…

2025.06.09
詳細を見る
現地リポート カタール編 vo.2「ドーハの日韓混合レストラン ? 」

現地リポート カタール編 vo.2「ドーハの日韓混合レストラン ? 」

海外レポート

現地リポート カタール編 ! 個人旅ですが、前回に引き続きカタール(ドーハ)の様子をお伝え致します。   ※基礎知識については前回少し触れているのでご興味ある方はぜひこちらもチェックしてみてください。 (jhb…

2025.05.27
詳細を見る
現地リポート カタール編 vol.1「ラマダン中と明けのドーハは何が違う?」

現地リポート カタール編 vol.1「ラマダン中と明けのドーハは何が違う?」

海外レポート

現地リポート、カタール編! 2025年3~4月にカタール(ドーハ)へ行ってきました。 個人旅ですが、イスラム圏の近況をリポートします!   少しだけ、カタールの基礎知識。 カタールは中東のペルシャ湾岸に位置しま…

2025.05.09
詳細を見る
現地リポート ケニア編vol.2「ケニアのスーパーマーケットでは宗教的多様性にどう対応する?!」

現地リポート ケニア編vol.2「ケニアのスーパーマーケットでは宗教的多様性にどう対応する?!」

海外レポート

ケニア編 第二弾! 前回のハラル認証マークに続き、今回もニッチな分野をニッチな視点からお届け。 個人旅ですが、目新しい世界なのでリポートします。 ※ケニアの基礎知識は前記事で少し触れているので、ご興味ある方はぜひこちらも…

2025.05.09
詳細を見る
カテゴリー / Category

よく読まれている記事

トピックス

ハラル最新情報 公式SNSで配信中

ハラルジャパン協会公式facebook ハラルジャパン協会公式Twitter ハラルジャパン協会公式Instagram ハラルジャパン協会公式YouTube
インフルエンサー事業 BPJPH 新インドネシア ハラル認証実務者研修 採用情報 ジャパンインターナショナルシーフードショー HALALOO 京都の弁当配達<穂久彩> ハラル商品検索 jiohas 海外バイヤー向けの日本産ハラル商品ショーケース 入会のご案内 講演依頼

提携先金融機関

全国各地域でのハラルビジネスの普及と包括的なサポートを目的とし、地銀・信金の金融機関38行様と業務提携をしています。

   千代田区 TOYAMA MUSLIM GUIDE 静岡ハラルポータル HALAL ONLINE BY HONOLU JAPANESE HEART Japan Muslim Guide HALAL DELI ハラルデリ シェアシマ ベジプロジェクト VEGAN OMOTENASHI やまとごころ アジア経営連合会

関連団体リンク

経済産業省 観光庁 ジェトロ JICA 中小機構